修理速報
iPhone8の画面割れ、液晶パネル損傷で操作が出来ない状態は修理に早く取り掛かればデータはそのままで即日修理可能です
[2019.09.25] スマホスピタル広島駅前 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone 8
「iPhoneは使用出来ません。
〇〇分後にやり直してください。」
「iPhoneは使用できません。
iTunesに接続」
間違いさがしのような、内容の違いですが
意味することはまったく異なります。
〇〇分後にやり直してください
これは時間を待って正しいパスワードを入力
することでデータそのまま復旧可能です。
対して
iTunesに接続
と表示されたものは
初期化=データを削除
しなければ、そのiPhoneは使用出来ないことを意味します。
そもそもなぜこのような表記が現れることがあるのか?
という理由なのですが
iPhoneにパスワードを設定している場合
誤ったパスワードを10回連続で入力
してしまうとApple端末ではセキュリティが働き
データを削除しないとiPhoneが動かせなくなる
という状態に陥ります。
なぜそのような仕様なのかは疑問ですが
パスワードを何度も間違えるということは
iPhoneが第三者の手に渡ってしまった。
盗まれてしまった
という可能性が考えられます。
iPhoneを盗まれることはそれ自体問題ですが
個人情報の流出
というものはもっと恐ろしいことです。
個人情報が流出してしまうくらいなら
いっそデータを削除してしまえ!
非常に極端な考えですが
そういった観点から施された仕様なのではないか
と私どもは推測してます。
あくまで推測です。
Appleに直接問い合わせたわけではないのでご注意を。
個人情報を守るという点だけを考えると
これほどセキュリティがしっかりしているスマートフォンも珍しいです。
なによりもデータを大切に考える方々にとっては
iPhoneはとても頼りになる存在です。
端末が壊れていなければ。。。。
最初にお話しした通り
このセキュリティはパスワードを設定していないと作動しません。
ですが、持ち主が意図しない状況でもセキュリティが働き
データが消えてしまう恐れもございます。
画面が割れてしまったり、
液晶の表示がおかしかったりすると
勝手に画面が動き出す
ゴーストタッチとよばれる症状として
iPhoneユーザーを悩ませるものがあります。
その状態でしばらく使っていると
ある日突然ポケットから取り出した瞬間に
冒頭の表示だったりすることがあります。
画面が割れた状態で使用し続けると
思わぬ落とし穴があるスマホの画面割れ。
iPhoneであれば
30分~1時間で直ることが多いので
早いうちに直しておきましょう。
画面が動かせなくなって2~3日の間
電源が入りっぱなしだとデータが消えるリスクが高まります。
動かせなくなった場合は
当日~翌日にはご相談くださいね。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル広島駅前店の詳細・アクセス
〒732-0821
広島県広島市南区大須賀13-5 田村ビル3F
営業時間 10時〜21時(無休)
電話番号 082-207-3840
E-mail info@iphonerepair-hiroshimaekimae.com
オンライン予約 スマホスピタル広島駅前店 WEB予約 >>
