修理速報
画面が割れていてもご利用されていらっしゃる方を、多く見かけます。
徐々に亀裂が広がり、液晶漏れ、操作の不具合、場合によっては全く操作できなかったり。
重度になる前に交換をしましょう。
左上を起点に、亀裂が二本。
右下に一本。
「◉」は、iPhone 7 以降修理前に必ず出す、AssistiveTouchです。
お返しの際には、OFFにします。
邪魔なように見えますが、カスタマイズすると AssistiveTouch は結構便利ですよ。
事前動作確認の際に、設定からバッテリーの状態もチェック。
「サービス」と表記されています。
さらに進んで行くと、バッテリーの劣化交換を促す表記と共に
最大容量は、77%です。
充電のサイクル、使用頻度によりバッテリーの劣化だけはやむ得ません。
このままでも使えない事はないのですが、突然のシャットダウンが発生したり、
いざ使おうと思ったらフル充電だったのに、充電残量が極端に減っていたりします。
どこか、別の部品と同時にバッテリー交換を行わせていただくと、バッテリーのお費用は2割引です。
iPhone X の場合は、通常バッテリー交換 ¥11000(税込)が、
同時割の2割引 ¥8800(税込)で、¥2200お安くなります。
もう一つ大きなメリットとして、同時の場合は分解に伴うリスクが一回で済むといった利点があります。
亀裂の入った液晶画面を外し、バッテリーを取り出しました。
端末中央の黒く大きな丸い部分が「ワイヤレス充電」の部品です。
他にも、ボリュームボタンケーブル、フロントカメラケーブルがバッテリーの下に位置していますので、
取り外しは慎重に。
端末の大型化は進みますが、iPhone 6S や 7、8に比べると本体の電子基板は小さく、アウトカメラは大きく作られているのが、iPhone X 以降の作りの特徴と言えるでしょう。
元の液晶画面から取り外した、重要な部品。
イヤースピーカー、環境光センサー、近接センサー、顔認証(Face ID)が、
密集した非常に重要かつ繊細な部品です。
端末個々に紐つけされている為、代わりの部品交換修理ができません。
新しい交換用の液晶画面です。
先ほどの、イヤースピーカー一式の部品を取り付けます。
バッテリーを載せますが、少し位置が微妙でずれてしまうと液晶画面に内側からの「圧迫痕」が出ます。
元の液晶画面の裏側と、新しいバッテリーの裏側です。
中央に見える、液晶画面に存在する銀色のチップにバッテリーが干渉してはいけません。
液晶画面のチップと、バッテリーは干渉せずに組み上がりました。
交換後のバッテリーの状態。
「サービス」の表記が正常に消えています。
更に再度進んで最大容量の確認。
「100%」問題ありませんね。
一通り、動作確認に問題ないかチェックしてお客様にお渡しです。
新しい液晶画面、新品のバッテリー、まだまだ使えます。
大切に使ってくださいね。
iPhone の事なら、スマホスピタル広島駅前店にお任せください。
古い端末でも大丈夫。
iPhone 4、iPhone 4S から受けたまっております。
iPhone 以外にも、iPad 各シリーズの修理も承っております。
各種クレジットカード、交通系、電子決済でのお支払いも可能です。
前日までにご予約いただくと
「500円(税抜き)」割引!!
便利なオンライン予約、お電話での予約でも構いません。
学生さんに優しい、学割700円(税抜き)もご用意しております。
082-207-3840
もちろん、予約無しでのご来店もお待ちしております。
お気軽にお電話、ご来店お待ちしております。
スマホスピタル広島駅前店は
JR広島駅南口から右手方向へ徒歩3分です。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル広島駅前店の詳細・アクセス
〒732-0821
広島県広島市南区大須賀13-5 田村ビル3F
営業時間 10時〜21時(無休)
電話番号 082-207-3840
E-mail info@iphonerepair-hiroshimaekimae.com
オンライン予約 スマホスピタル広島駅前店 WEB予約 >>
