修理速報
iPhone 7 Plus ケーブルを刺しても充電が出来ない。ドックコネクタ修理で改善。バッテリー交換、同時割引き。
[2021.02.13] スマホスピタル広島駅前 ドックコネクター交換修理(充電部分) iPhone 7Plus
iPhone の充電口(ドックコネクタ)に、埃が詰まっていたり
ケーブルが根元から折れてい完全に詰まっていたり、
金属片だけが残ってしまっていたりする事もあります。
取り除いてあげれば充電が出来るようになりますが、
お持ち頂いた端末はケーブル(ライトニングケーブル)は奥まで刺さりますが
「カチッ」っと手応えが無く、簡単に抜けてしまう状態でした。
充電口(ドックコネクタ)の両サイドに有る、小さな突起が劣化により完全に潰れてしまっていました。
充電口(ゴックコネクタ)の交換で修理が可能です。
iPhone 7 Plus
充電が出来ない
ドックコネクタ修理
充電ケーブルを刺しても、固定されず充電も始まりません。
角度を変えてみましたが、バッテリー残量を示す電池マークに「雷」マークも表示されません。
バッテリーの状態も見てみましょう。
「サービス」と表示されています。
さらに先に進むと、バッテリーに関する重要なメッセージが記載されています。
長くご利用されているとバッテリーは自然に劣化していきます。
バッテリーの交換もご希望されました。
他の部品と、一緒にバッテリー交換を行わさせて頂くとバッテリー代のお費用は2割引です。
先ずは、液晶画面を外します。
SIMトレーの外し忘れに要注意。
バッテリーを取り外しました。
バイブレーター(Taptic Engine)、ラウドスピーカーを外します。
バイブレーター(Taptic Engine)は、非常に薄いケーブルなので取り外しは、より慎重に。
分解が進み、充電口(ドックコネクター)を取り外し終わりました。
端末を、半分分解に近い作業で大変です。
新しい、充電口(ドックコネクター)を取り付けました。
後は、分解の逆の手順で作業を進めます。
次々と組み上げていきます。
ようやく分解から組み上げまで殆ど終わりました。
元の液晶画面を取り付け、新しいバッテリーを取り付け修理は終了です。
組み上げながら各パーツが正常に動くかチェックしながらの修理の為、結構大ががりです。
新しい、バッテリーの状態。
もちろん劣化もなく最大容量100%です。
一通り、動作確認を終えお客様にお渡しです。
iPhone 7 Plus だけでなく、充電が出来なくなった iPhone の充電口(ドックコネクター)修理は
いつでも承っております。
お気軽にお問い合わせ下さいね。
iPhone の事なら、スマホスピタル広島駅前店にお任せください。
iPhone 以外にも、iPad 各シリーズの修理も承っております。
各種クレジットカード、交通系、電子決済でのお支払いも可能です。
前日までにご予約いただくと
「500円(税抜き)」割引!!
便利なオンライン予約、お電話での予約でも構いません。
学生さんに優しい、学割700円(税抜き)もご用意しております。
082-207-3840
もちろん、予約無しでのご来店もお待ちしております。
お気軽にお電話、ご来店お待ちしております。
スマホスピタル広島駅前店は
JR広島駅南口から右手方向へ徒歩3分です。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル広島駅前店の詳細・アクセス
〒732-0821
広島県広島市南区大須賀13-5 田村ビル3F
営業時間 10時〜21時(無休)
電話番号 082-207-3840
E-mail info@iphonerepair-hiroshimaekimae.com
オンライン予約 スマホスピタル広島駅前店 WEB予約 >>
