iPhoneお役立ち情報
マメ知識
iPhoneの便利機能ご紹介(いまさらですが)その7 LINEを活用しよう!
[2019.12.02] スマホスピタル広島駅前
カテゴリー:マメ知識
こんにちは!スマホスピタル広島駅前店です。
まだまだ風邪が治らないスタッフです。
そんな事より今日はiPhoneに限らずアンドロイドでも使えるLINEの便利な使い方のご紹介ですよ。
皆さんLINEは日々活用していますよね?
LINEというと誰かとコミュニケーションを取るには最適のツールです。
このLINEが実は最強のメモアプリとして使えるのって知っていますか?
メモを書き残したり、写真やファイル、動画もアップロードして置いて、パソコンと併用すればiPhoneとの情報の共有も楽チンなんですよ!
ではそのやり方は?というと。
一人グループを作るんです。
まず、友達追加の画面を開いて下さい。
グループ作成をタップして下さい。
そして、友達を追加する画面で誰も追加せずに「次へ」もしくは「作成」をタップして下さい。
ここまで行ったら、一人グループに名前をつけて完了です。
トーク設定画面で背景やアイコンなどをわかりやすくしておきましょう。
これでこのグループにメモや写真、画像や動画など投稿しておくと、誰にも見られる事なく保存できるしLINEのバックアップで万一の時にも復旧できるし、パソコン版のLINEと共有すればパソコンでも開けるし、パソコンから大事な資料を送っておけば、スマホで見れるんですよ。
やってそうでやってなかったこの設定。ぜひお試しくださいねー。
私も結構使っています。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル広島駅前店の詳細・アクセス
〒732-0821
広島県広島市南区大須賀13-5 田村ビル3F
営業時間 10時〜21時(無休)
電話番号 082-207-3840
E-mail info@iphonerepair-hiroshimaekimae.com
オンライン予約 スマホスピタル広島駅前店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneの便利機能ご紹介(いまさらですが)その6 電卓で数字を打ち間違えた時に! -
次の記事>>
年末年始の営業時間のお知らせ
