iPhoneお役立ち情報
マメ知識
iPhoneの便利機能ご紹介(いまさらですが)その5 バッテリー最大容量をチェックしよう
[2019.11.27] スマホスピタル広島駅前
カテゴリー:マメ知識
こんにちは!スマホスピタル広島駅前店です!
お久しぶりの投稿ですが、私・・・風邪を引いてしまいまして。
今年の風邪は酷いと聞いていましたが、まさに酷かったんです。
喉のイガイガから始まり、夜は唾を飲み込むのが痛くて痛くて全く眠れないし、うがいをしてもイソジンしてもダメでした。
そして、咳から頭痛になり、最後に鼻水・・・・。
それでも頑張ってたら、ついには目眩で立てないほどに・・・。
早めの病院が大切ですよ。
今は病院行って薬もらって、ダイブ落ち着きました。
さて、そんなことはどうでもいいんです。
iPhoneの動作がぎこちないと思われたことはありませんか?
iPhoneは風邪を引かないので、原因はというと・・・・。
設定からバッテリーを開き、バッテリーの状態を確認してみてください。
最大容量が表示されていると思います。
これは私のiPhone XS何ですが、91%です。
新品が100%で使用しているとだんだん減ってきます。
ここはバッテリーの最大容量を示しているんですが、それだけではありません。
この数値が下がってくるとパフォーマンスにも影響を及ぼしますので、80%を下回ったら
画面輝度を下げたり、自動更新をOFFにするなどで劣化するスピードをしましょう。
私の場合91%なので、まあ、もうちょっと大丈夫かな?
ちなみに使用年数は丁度1年です。
ま、バッテリーの交換タイミングは2年と言われています。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル広島駅前店の詳細・アクセス
〒732-0821
広島県広島市南区大須賀13-5 田村ビル3F
営業時間 10時〜21時(無休)
電話番号 082-207-3840
E-mail info@iphonerepair-hiroshimaekimae.com
オンライン予約 スマホスピタル広島駅前店 WEB予約 >>
